作品紹介
「忘れられた子供たち/スカベンジャー」完成から6年.....
マニラ市の西の巨大なゴミ捨て場”スモーキーマウンテン”は、1995年11月にフィリピン政府によって強制撤去されるまでの約40年間、アジア最大のスラムと言われてきました。ゴミを生活の糧にしていた人々の一部は今回の舞台となるパヤタスゴミ捨て場へと移り住みました。
現在パヤタスゴミ捨て場は第二の”スモーキーマウンテン”と呼ばれています。
2000年7月に起きたパヤタスゴミ捨て場崩落事故に始まり、極めて困難な生活環境のゴミ捨て場で生活する3家族を軸に、日本人が忘れてしまった「家族の絆」「生きる誇り」の大切さを描きました。
事故が原因でゴミ捨て場が閉鎖され、ゴミ捨て場に住む人々は4カ月の間、生活の糧を失ったにも関わらず、胸を張って正々堂々と生き続けていく。様々な問題を抱えるなか生まれる新しい生命、そして死。
撮影の動機
現在1作目の舞台となり、40年以上にわたり続いたマニラ市にあったゴミ捨て場”スモーキーマウンテン”は95年11月にフィリピン政府により”貧困の象徴”との理由で完全に閉鎖した。その後、今までスモーキーマウンテンに捨てていたゴミは、ケソン市のパヤスタゴミ捨て場に捨てられ始めた。(フィリピンでは大気汚染法によりゴミの焼却は禁止されている)
監督の四ノ宮はこのマニラから20km離れたケソン市のパヤスタゴミ捨て場を取材中、障害を持った子供たちが多く生まれている事に気付いた(200例以上)。
四ノ宮は言う、「ゴミ捨て場に住む人々の悲惨さを伝えたいんじゃない。ここで胸を張って暮らす人々や家族の姿を伝えたいんだ!」と。
この作品は、日本人が失ってしまった家族の絆や家族愛を映し出し、生きるとは?本当の幸せとは?を強く考えさせられる映画である。
TOP
思わぬ事故との遭遇
TOP
四ノ宮が体験した崩落事故
大変な事が起こりました。
今朝撮影しにパヤタスゴミ捨て場に行くとゴミ捨て場の斜面が崩れ、住民登録している家族だけで200家族が(住民登録していない家族 は相当いると思われます)生き埋めになっていた。おそらく一週間の間降り続いた 豪雨が影響しているのだろう。
TOP